カテゴリ
- お得な体験プラン
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (2)
最近のエントリー
ブログ
明日からレッスン再開です
ゴールデンウィークも終わりますね。
お休みの期間中はリフレッシュできたでしょうか?
明日からレッスン再開です。
今月末には舞台が控えていますので出演者は今一度
自分の踊りを見直しより美しく踊れるようにしていきましょう。
(松井久美子バレエスタジオ)
2018年5月 6日 22:58
新年度がはじまります
今日で3月も終わりますね。
もうすぐ新年度です。
皆さんも新しい環境の準備で忙しいことと思います。
松井久美子バレエスタジオも5月に行われる田原市文化祭に向けて
レッスンに励んでいます。ここ数年秋に出演していたのですが
今年は春の文化祭に出演することになりました。
今回の文化祭は「海賊」、「白鳥の湖」、「眠れる森の美女」などから
ヴァリエーションを中心に演目を選びました。
まだまだ形にはなっていませんが出演者の皆さんは一生懸命レッスンに
取り組んでいます。皆さんのやる気や努力を成果につなげられるように
指導をするのが私の役目ですね。
しっかりと踊り込んで文化祭では最高の表現ができることを期待しています。
日中は暖かいですが朝晩はまだまだ寒いです。体調を崩しやすい季節でもあります。
体調不良でレッスンをお休みすることがないように健康管理にも十分に気を付けましょう。
(松井久美子バレエスタジオ)
2018年3月31日 21:52
命のつどいに出演しました
出演者の皆さんお疲れ様でした。
また、保護者の皆さま、サポートをしていただいた皆さまにお礼申し上げます。
今年はインフルエンザの流行もあり前日の場当たりには体調不良を申し出る生徒も
いて出演終了までヒヤヒヤしました。
本番はみなさんしっかりと踊ってくれましたので安心しました。
今年の演目は「眠れる森の美女」から妖精の踊りを選びました。
コール・ド(群舞)もありみんなで踊るよい経験ができたと思います。
群舞は全員が乱れずに揃って踊るところに美しさがあります。
踊りをそろえるには身長差がないほうがいいのですが今回は集められなくて
踊りにくそうだったところの振付をもう少しやりやすいように変更したほうが
よかったと思いました。
でも、皆さんはそんなことには関係なく一生懸命レッスンに取り組み
本番で踊ってくれました。本番が一番よくできましたね。
各個人の踊りはうまく踊れたところ、失敗したところありましたが
本人が一番わかっていると思います。次に繋がるようにこれからの
レッスンに臨んでください。
(松井久美子バレエスタジオ)
2018年2月18日 10:54
2018年のスタート
松井久美子バレエスタジオの2018年のレッスンが明日から始まります。
子どもたちからの年賀状にはレッスンの取り組みについてや
子どもたちなりの思いが書いてありました。
そのメッセージはやる気みなぎる熱い言葉でした。
その思いに答えるように今年も例年にも増して指導していきます。
もちろん大人の受講生の皆さんも年末年始のゆったりとした生活から
しっかりと切り替えてレッスンに取り組んでいきましょう。
明日からまた元気にレッスンに出てきてください。
(松井久美子バレエスタジオ)
2018年1月 8日 19:46
あけましておめでとうございます
今年も一生懸命バレエに取り組み
受講している皆さまに楽しんでもらえるように
頑張りたいと思います。
今年のレッスンの始まりは1月9日(火)からです。
それまでは受講生の皆さまも心のリフレッシュや体のケアをして
今年のレッスンに備えてください。
今年はどのようにバレエに取り組んでいくか目標を立てて
よりバレエに情熱を持ってくれることを願っています。
(松井久美子バレエスタジオ)
2018年1月 2日 21:35
大晦日
2017年もあとわずかとなりました。
受講生の皆さん1年間お疲れ様でした。
また、保護者の皆様にはいつもご協力いただき深く感謝申し上げます。
皆さんにとって2017年はどんな年でしたか?
目標を達成できた年だったでしょうか?
それともいま一歩の年だったでしょうか?
どのような年であれみなさんが「バレエをやっていてよかった」と
思えたのなら私は嬉しく思います。
2018年も皆さんがバレエを習っていてよかったと思えるような
指導を心がけていきます。
さて、来年2月には「命のつどい」の舞台出演が控えています。
年末年始は楽しいことが多くありますがけがや体調不良で
年明けのレッスンに参加できないということがないようにお願いします。
それではよいお年をお迎えください。
(松井久美子バレエスタジオ)
2017年12月31日 20:45
田原市芸能大会 文化祭に出演しました
出演した生徒のみなさん、お疲れさまでした。
自分の思った通りに踊れましたか?上手にできたところ、
失敗してしまったところいろいろあったと思います。
次回の舞台で踊る機会に向けてレッスンに取り組んでください。
今回の舞台は全体的に踊りこみが足らなかった舞台だったと私は思いました。
レッスンのスケジュールに甘さがあったと反省しています。
コンクールに出場した生徒はコンクールから日も経っていなかったので
まずまずできていたと思います。欲を言えばコンクールよりも少しでも
良い部分がみられるとよかったのですがそこまではいかなかったようです。
初めて出た生徒にとってはなにがなんだかわからない状況だった
かもしれませんが舞台にたったその時に感じた気持ちを大切にしてください。
バレエとは舞台で踊ってこそのものだと考えています。
「スタジオでレッスンをするのは舞台で踊るための準備の段階であること」
このことを忘れずに毎日のレッスンに取り組んでください。
毎日の積み重ねがとても大切ですよ。
最後に今回の舞台に参加した生徒の保護者の皆さま、いろいろな役割を引き受けて
くれた皆さまに深く感謝いたします。
(松井久美子バレエスタジオ)
2017年11月13日 10:32
コンクールが終わりました
出場した皆さま、付添いの保護者の皆さまお疲れさまでした。
結果は1人決選に残りましたが賞までは届きませんでした。
残念でしたが努力した結果が目に見える形で現れたのは
本人にとっても良かったと思います。
決選に残れなかった人たちも頑張って踊っていましたが
今一歩足りなかったようで残念でした。
後日には反省会を考えています。
踊って評価が出たまま終わっては次につながりません。
どこがよかったのか、どこを改善したらもっと良くなるか
一人ひとりゆっくりと理解を深めながらお話していきます。
11月には田原市芸能大会の出演があります。
そちらに気持ちを切り替えてレッスンに励んでください。
(松井久美子バレエスタジオ)
2017年10月15日 21:52
いよいよコンクール
緊張や不安もあると思います。
適度な緊張は必要ではありますが過度な緊張は
普段の力を十分に発揮することはできません。
適度な緊張をもって舞台に上がってください。
約60秒の演目を楽しんで踊ってきてください。
みんなをそのような状態に持っていけるように
しっかりとサポートをするのが明日の私の仕事です。
(松井久美子バレエスタジオ)
2017年10月13日 22:01
レッスンの指導をしながら感じたこと
いまはコンクールに向けてのレッスンと11月に行われる舞台に向けて
忙しい日々を過ごしております。
コンクールは1か月を切りました。
出場する子どもたちは段々と上達してきています。
コンクールの為のレッスンを始めたころと比べるとレッスンの
取り組み方にかなり違いが出てきました。
具体的には積極性が増したように感じます。
そのことが上達の速度を速めているのだと思います。
“目標”と“期日”が明確になっていると物事の取り組み方が
変わり良い影響が出てくるのでしょう。
同じ時間でも漫然とレッスンを受けているより
良い時間を過ごしていると思います。
このような積み重ねが大きな目標の達成に欠かせないものだと思います。
そのようなことを感じながらレッスン指導に励んでいます。
(松井久美子バレエスタジオ)
2017年9月24日 20:35
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。